3Dセキュアの設定/解除方法

3Dセキュアの設定/解除方法の画像

機能詳細や設定方法
3Dセキュアは決済時にクレジットカード番号・有効期限以外に追加の認証を行う仕組みです。
カード会社によるリスク判断やカード保持者本人が設定したパスワードなどで認証が行われますので、 不当に入手したカード情報を利用し、不正注文を行うことを未然に防ぐことができます。
現在は3Dセキュア2.0による認証が行われます。

[3Dセキュア2.0の認証フロー]

   以前の3Dセキュア1.0では認証時にID/パスワードの入力が必ず求められましたが、3Dセキュア2.0ではリスクベース認証が採用されております。
   カード会社の判断により高リスクと判断された場合のみ認証コードの入力となり、3Dセキュア1.0に比べカゴ落ちリスクは改善されています。
3Dセキュアの設定/解除方法
店長ナビ>開店設定>支払方法設定から、クレジットカード決済(イージーペイメント)の[設定]を開きます。

「カード種類」欄の「3Dセキュア2.0」項目で3Dセキュア2.0の有無を設定してください。


3Dセキュア認証が無効となるケース
3Dセキュア認証がされた決済はチャージバックの対象外となります。
ただし以下のような場合は3Dセキュア認証がされなくなり、チャージバック対象となりますのでご注意ください。
※チャージバックは、Visa、Master Card、JCBなどの国際カードブランドが定めた不正な取引からクレジットカード会員を保護するルールです。
   第三者による不正利用が発生し、クレジットカード会社側が不正取引と認めた場合は、チャージバック(「売上の差し戻し」 「債権買取の拒否」)が発生し、加盟店様(ネットショップ店舗様)は返金義務を負うことになります。
   商品を発送済み(又はサービス等を提供済み)であっても、チャージバックが発生した場合、加盟店様(ネットショップ店舗様)はそれを拒否することはできません。

  • 注文の金額変更を行った
    注文受付後に店舗様で決済金額を変更しますと3Dセキュア認証がされません
       (注文時に3Dセキュア認証がされていても無効となります)

  • 3Dセキュア非対応カードで決済を行った
    カード自体が3Dセキュア非対応の場合は、3Dセキュア認証がされません
       ※3Dセキュア対応可否はカード発行会社により異なります。

  • 3Dセキュア未設定時に決済を行った
    「1.3Dセキュアの設定/解除方法」3Dセキュア「なし」に設定されている間の決済は3Dセキュア認証がされません

  • カード与信が延長された
    カード与信の自動再取得をする設定時は、与信再取得時は3Dセキュア認証がされません
       (注文時に3Dセキュア認証がされていても無効となります)
       ※「カード与信の自動再取得」は開店設定>支払方法設定>クレジットカード決済(イージーペイメント)の[設定]画面で設定できます。

  • 3Dセキュア2.0非対応ブランドのカードを利用した
    3Dセキュア対応ブランドは、現状VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERSカードブランドです
       ※DINERSは2024年7月に対応いたしました。

  • 2回目以降の定期注文で3Dセキュア認証を行わない設定にした
    2回目以降の定期購入注文において、3Dセキュア認証なし設定時は、2回目以降の決済は3Dセキュア認証がされません
       定期注文2回目以降の3Dセキュア有無はNo.3 定期注文2回目以降の3Dセキュア設定方法をご参照ください。

  • チャージバック発生数や金額が多い
    ⇒JCB(AMEXを含む)の規約において、1ヶ月以内にチャージバックの発生が5件以上及びチャージバック額の合計が月間決済額の8%以上となった場合、以降の6ヶ月間は全ての決済がチャージバック保証対象外となります。


定期注文2回目以降の3Dセキュア認証の扱い
店長ナビ>開店設定>支払方法設定から、クレジットカード決済(イージーペイメント)の[設定]を開きます。

「カード種類」欄の「3Dセキュア2.0」項目で「○あり」指定時に表示される、「定期注文ご利用時の3Dセキュア2.0について」欄で指定してください。

※このヘルプは、2022年9月に作成された内容です。仕様変更等により設定方法が異なる場合がございます。
   ご不明な場合は右下の「この機能について問い合わせる」よりご連絡ください。
サポート営業日
※このオープンガイドは、【イージーマイショップ】で作られています♪ 
Copyright ©イージーマイショップ - オープンガイド All Rights Reserved.